山の煙(昭和26年)鮫島有美子 Cover *チェロ独奏 藤原真理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 15

  • @takasara6884
    @takasara6884 Год назад

    九年前、長女の出産前に、胎教にどうかと母が薦めてくれたCDにこちらの曲が入っていました。
    チェロも鮫島有美子さんも好きな私はこの曲が気に入り、何度も何度も聞きました。
    演奏はもちろん、この情景が浮かぶ美しい歌詞と旋律は本当に素晴らしい。
    涙が出ます。
    これからも歌い継がれてほしい曲です。

  • @阿井常治
    @阿井常治 18 дней назад

    昭和26年? 27年?山間の我が家のラジオから流れていました。
    父は音楽が好きで、特注の電蓄にスピーカーを2台につないで、仕事場と居間に流していました。
    私は4歳か5歳でしたから歌手名も曲名も分かりませんでしたが、メロディーと男性の歌声だけはしっかりと覚えており、父が他界した小学校4年生頃に歌の意味も歌手名も分かりました。
    既に父の年齢を超え後期高齢者となりましたが、「山の煙」を聞くたびに、あの頃の幸せと父を思い出します。

  • @上田進-r2g
    @上田進-r2g 4 года назад +2

    鮫島由美子名歌手の歌う「山のけむり」の鮮やかで懐かしき情念の深くある事に驚嘆したのです。それは、束の間の事なのです。もう二度と帰らぬ思い出なのです。そして、じっと唯ひたすらに信じて待つのです
    進 (1950)

  • @田中敬祐-b4b
    @田中敬祐-b4b 4 года назад +1

    山が大好きです、この歌を聴いていると、風景が有り有りと瞼に浮かびますね、思い出と共に 若き日の一コマ

  • @村山文作
    @村山文作 3 года назад

    山の煙のごとく、たゆとうごとく、彼の日は夢まぼろしか・・・

  • @男田中保
    @男田中保 3 года назад +1

    昔の抒情歌はいいですね。僕がカラオケで歌うとみんなキョトンとしてます。どうも僕の歌はラジオ歌謡になってしまうらしい🤣今の人にはこの曲の良さはわからないらしいですね。悲しいことです。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 года назад

      男田中 保くん
      悪いけど、それは貴方の歌が、ただ単に下手くそだからじゃないんですか? 聴くに耐えないからでしょっ? ある程度声楽の「基礎」を有し、それなりの技術をもって歌えば、誰でも身を乗り出して聴いてくれます。
      勘違いも甚だしいですよっ!
      私のようなオッサンが、昔の「ラジオ歌謡」の代表曲を披露すると、男女・
      年齢に関係なく、身を乗り出して聴いてくれます。涙を流して聴いて下さる方もいらっしゃいますよ。歌は時代や世代に関係なく、良いものは皆さん真剣に聴いてくれますよ。歌・音楽を聴いた人から、キョトンとされる理由に気がつかない貴方もあなたですよ!
      なお、私はプロではありません。音楽好きのただの中年のオッサンです。

  • @三位一体-g2b
    @三位一体-g2b 3 года назад

    原曲と歌手もアレンジも異なりますが、これはこれで味があっていいですねー。ご立派ですよ。感心しました!

  • @jimliaw1963
    @jimliaw1963 7 лет назад

    Awesom !

  • @藤原重彦
    @藤原重彦 5 лет назад

    日本歌曲では此の方を越える歌い手は、まず出てこないと思われます‼️若い頃、ファン倶楽部に入ってましたよ。

    • @clcmvc4208
      @clcmvc4208  5 лет назад +1

      ファン倶楽部にはいっていらしゃったとは!わたしももう少早く知っていたら...
      歌い方に少し癖があるので、好き嫌いが出るでしょうけど、(松本美和子さんを除いて(クラッシクしかないですが))おしゃるように超えられないでしょうね。

  • @堀内錦治
    @堀内錦治 4 года назад +2

    「見をろせば我がきた径のはるかなりはるかなりしもまたわづかなり」駄歌一首

  • @塩澤敦-o7q
    @塩澤敦-o7q 3 года назад

    。。ほ?

  • @藤康夫
    @藤康夫 4 года назад +1

    山の煙のイメージが全くわかない。ただ歌えばよいよいというものではない。